アイデアノート
PPラタンアイテム

PPラタンとは?
PPラタンとは、
和の風情と伝統の趣きを凝らした従来の籐(ラタン)製品の風合いを
ポリプロピレン樹脂(PP)にて再現している製品です。
そもそもラタンとは?
ラタンとは、東南アジアを中心に熱帯雨林地域のジャングルに自生するヤシ科の植物で
日本名で「籐(とう)」と呼ばれる、200種以上ある植物の総称です。
その繊維は植物中最長にして最強といわれ、その生命力の強さから
「通常の木材よりも丈夫で折れにくく」「曲線の加工もしやすい」
特徴を持ち、細かく裂いたものを編んで籠としたり
太いものはステッキや家具のフレームなどに使用されます。

※アジアの家具に用いられる籐イメージ
PPラタンは何がいいの?
従来の籐製品も水洗い可能ですが、乾燥などのお手入れが面倒といった面があり
ザルなどの食器に用いられるにはどうしても不衛生になりがちでした。
また、使用を続けるうちの色落ち、腐食といった商品自体の劣化はもちろん
乾き切っていない箇所から発生するカビや染み込んだ油汚れは
食中毒の原因になりかねません。
PPラタンはポリプロプレン製なので容易に水洗いができ
お手入れも簡単なため、カビにくく衛生的!
しかも120℃の高熱に耐えられますので、食器洗浄機にも対応しています。
(希釈した消毒液も使用可!)
天然の籐製品はささくれが発生する事が避けられず、飾った商品や食材を
傷つけてしまうことや、発生したささくれによる異物混入の恐れもありますが
PPラタンにはささくれが発生しないため安心して使用できるのです^^

◎まるで本物と見分けがつかないほどの再現性

◎アップで見ても、曲げや束ねの再現もリアル!

◎PPラタンは、籐のような手編みのぬくもりを持ちつつ、
柔軟性・耐衝撃性・耐久性に優れています
多種にわたるPPラタンアイテム
現在attaには、PPラタンベーカリーバスケットをはじめ、
カトラリーケースやオードブル籠、ピクニックバスケットなど
多岐にわたるアイテムを取り揃えています。
カラーバリエーションもアイボリー、ブラウン、ブラックと
雰囲気によって使い分けできるアイテム展開が多いですので
ぜひともアイテムを覗いてみてください^^
店頭向け(バスケット・トレー)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
ベーカリーバスケット一覧 | ピクニックバスケット一覧 | フードバスケット一覧 | バスケットカバー一覧 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カトラリーバスケット一覧 | 丸型トレー一覧 | 小判型バスケット一覧 | 盛りかご一覧 |
※掲載以外のアイテムもございます
調理向け(ざる・かご)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
深ざる(丸・角)一覧 | 浅ざる(丸・角)一覧 | 箕(丸・角)一覧 | 箕皿一覧 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オードブル籠一覧 | ござ目ざる一覧 | 舟型ざる一覧 | 手付ざる一覧 |
※掲載以外のアイテムもございます
関連記事
-
2023/04/02
2023/11/22
えっ!?フタもストローもいらない紙コップ ?!バタフライカップ
エコなうえにオシャレな紙コップが日本上陸! その名もバタフライカップ いつもアイデアノートをご覧いただき…
-
2023/02/16
2023/02/20
【お客様の声からできました】マグネットで付けられるネームプレート(名札用マグキャ…
お客様の声からできました! マグネットで付けられるネームプレート もうすぐ新生活シーズンでもある春が来ま…